マニキュアや除光液を使用する際の匂い悩みを解消しよう
・公開日:2021.08.05最終更新日:2021.12.04
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
マニキュアの魅力は、ネイルサロンに行かなくても部屋で気軽に楽しめるということ。除光液を使えばすぐにネイルオフすることができるので、その日の気分でネイルチェンジすることもできます。
ただ、部屋でマニキュアを塗ったり除光液でネイルオフる際の「匂い悩み」はつきもの。
部屋でマニキュアを塗る際、どうしても匂いが気になりますよね。嗅ぎ過ぎてしまうことで、体調が悪くなってしまう人もいるというほどきついマニキュアの匂い。
この記事では、部屋でマニキュアや除光液を使用する際の臭い対策方法や、部屋にネイルの匂いがこもってしまった場合の消臭方法を解説していきます。
まずは、マニキュアや除光液のきつい匂いの原因についてお話していきます。
どうしてマニキュアは嫌な匂いがする?その原因を解説
手軽に爪をおしゃれにできるマニキュアですが、部屋で塗る際にはどうしても匂いが気になりますよね。何がマニキュアの独特な臭いの原因となっているのでしょうか?
マニキュアに含まれているどのような成分が匂いの理由となっているのか、解説していきます。
臭いの原因となっている成分とは?
マニキュアにはさまざまな成分が含まれています。
そのなかでも、特に匂いの原因となっているのは「酢酸ブチル」という成分です。
また、マニキュアを落とす際に使用する除光液についても、匂いが強いので部屋で使うと匂いがこもりやすいですよね。
除光液の匂いの原因となっているのは「アセトン」という成分です。
では、マニキュアに含まれている「酢酸(さくさん)ブチル」と除光液に含まれている「アセトン」について詳しく見ていきましょう。
酢酸(さくさん)ブチルとは
マニキュアに含まれる成分「酢酸(さくさん)ブチル」とは、ブチルアセテートと呼ばれる、炭化水素系エステルに分類される有機物のこと。
マニキュアを使って部屋でネイルをしている時に、臭いが充満して気持ち悪くなったり頭が痛くなってしまったりする原因となっている成分のひとつです。
酢酸ブチルの臭いをかぐことで、体調が悪くなってしまう人も少なくありませんが、実はこの酢酸ブチルは人体に有害なものではありません。
しかし、揮発性(液体の蒸発のしやすさ)が高いのでその蒸発した酢酸ブチルを吸い込んでしまうことで気持ち悪くなったり頭が痛くなってしまったりするのです。
アセトンとは
マニキュアをしっかり落とすために必須な除光液。簡単にマニキュアをオフすることができて便利ですよね。
マニキュアを使用する時に一緒に使うことが多いこの除光液の匂いの原因となっている成分は「アセトン」です。
このアセトンも揮発性が非常に高く、揮発すると床付近の低いところに溜まってしまいます。アセトンの臭いは非常に部屋にこもりやすいです。
そのため、小さい子供やペットがいる部屋などで除光液を使ってネイルオフをする場合、揮発したアセトンの影響で子供やペットが体調を崩さないよう必ず対策する必要があります。
マニキュアの匂いを部屋に充満させない方法
マニキュアに含まれている「酢酸(さくさん)ブチル」と除光液に含まれている「アセトン」が匂いの原因となっていることがわかりました。
部屋でマニキュアや除光液を使ってネイルをする際、そのいやな臭いが部屋に溜まらないようにするための対策方法を紹介していきます。
マニキュアを使って部屋でネイルをする際は以下のことを心掛けてみてくださいね。
換気をする(窓を開ける・換気扇を回す)
マニキュアや除光液を部屋で使う際、換気は必須です。
窓を開ける・換気扇を回すなどして換気をしながらネイルを行ってください。扇風機を回して窓の外へネイルの臭いを排出するのも、効率よく部屋の換気をすることが出来るのでおすすめ。
部屋に換気扇がないという場合は、換気扇のある洗面所やお風呂場でマニキュアを塗るのもいいかもしれません。この場合であっても、窓は必ず開けましょう。
部屋でマニキュアや除光液を使ってネイルをするときには、換気扇を回す・窓を開ける・扇風機で部屋の空気を外に流すなどして、部屋にネイルの臭いがこもらないように対策してくださいね。
ネイルをした後のゴミはビニール袋に入れてフタ付きのゴミ箱へ捨てる
上記でもお話したように、マニキュアの匂いの原因となっている成分「酢酸ブチル」や除光液に含まれている「アセトン」は、揮発性(液体の蒸発のしやすさ)が高いという特徴があります。
そのため、ネイルをオフする際に除光液を付けたコットンや、マニキュアが付いたティッシュをゴミ箱に捨てると、コットンやティッシュに染み込んだ成分が揮発し、部屋が臭くなってしまいます。
成分が揮発した部屋で寝る・食べるということがあると、匂いが不快だと思いますし、体調も崩しかねません。
ネイルをオフする際に除光液を付けたコットンや、マニキュアが付いたティッシュは、ビニール袋に入れて口をしっかり縛り、フタ付きのゴミ箱に捨てましょう。
マニキュアの匂いが部屋にこもってしまった時におすすめの消臭方法
前章では、マニキュアや除光液を使ってネイルをする際に匂いを部屋に充満させない方法を紹介しました。
- 換気をする(窓を開ける・換気扇を回す)
- ネイルをした後のゴミはビニール袋に入れてフタ付きのゴミ箱へ捨てる
部屋でネイルを使用するときは、上記の2つを実践することで部屋に匂いが溜まりすぎないように対策することができます。
では、マニキュアや除光液を部屋で使ったことで、部屋にネイルの臭いがこもってしまった場合はどのような方法で消臭すれば良いのでしょうか。
もちろんネイルの匂いを消すためには、窓を開ける・換気扇を回すなどをして部屋を換気するのが最も効果的です。
ただ、外出前や寝る前にネイルをしてしまって、窓を閉めなくてはいけない・換気扇を止めたいということもあるかと思います。
そのような場合に有効な、ネイルの臭いを消す方法を紹介していきます。
空気清浄機を使う
外出前にネイルをしたら、部屋に匂いがこもってしまったという場合は、空気清浄機を使うのがおすすめ。
窓を開けたり換気扇を回すより消臭効果は薄いですが、家を留守にしているときでも外出中に部屋にこもったネイルの匂いを消してくれます。
ただ、空気清浄機はお手軽なものでも2万円ほど。せっかく部屋で自分でネイルをすることで毎月のネイルサロン代が節約できているのに、値段の高い空気清浄機を買うとなるとコスパが悪いですよね。
値段が気になる方は、ネイルの臭い対策としてだけではなく、除菌やペットの臭いの消臭など、普段使いできるよう他の目的も込めて空気清浄機を購入するのがおすすめです。
消臭剤を使う
部屋用の消臭剤や芳香剤、アロマディフューザーを使用することで、部屋にこもってしまったネイルの匂いを消すという方法もあります。
実際に、施術用の部屋にネイルの匂いが残らないよう消臭剤を使って対策しているネイルサロンも多くあるそうです。
そもそもマニキュアや除光液の臭いが強烈なので、消臭剤は無香料のものを使用するのがおすすめですが、香り付きの消臭剤や芳香剤を使う場合は匂いがきつくないものを選びましょう。シャボン系やフローラル系などがおすすめです。
エアコンに設置するだけで簡単消臭!AC plusもおすすめ
ここまで、マニキュアや除光液を使ってネイルをする際に匂いを部屋に充満させない方法と部屋にネイルの臭いがこもってしまった場合の消臭方法を紹介してきました。
もっと手軽で簡単にマニキュアの匂いを消臭したいという方には「AC plus」がおすすめです。
AC plusは、エアコンの吸込口に設置するだけで簡単に部屋の消臭をすることができます。タブレット状になっていて、一度エアコンに設置すれば、エアコンが動作している間ずっと消臭効果を期待できます。
約2カ月間も効果が有効なのでコスパも良く、こまめに取り換える・設置しなおす必要がないものおすすめしたい理由のひとつです。
手軽で簡単にマニキュアの匂いを消臭したい方は是非この機会にお試しください。
合わせて読みたい関連記事
部屋のいい匂いが持続しない原因は?対策とおすすめの芳香剤を紹介
部屋の匂いに空気清浄機は有効?おすすめの選び方や人気の商品を解説
まとめ
今回は、部屋でマニキュアや除光液を使ってネイルをする際の匂い悩みを解消すべく、匂い対策や消臭方法をご紹介しました。
部屋でネイルをする際は、
- 換気をする(窓を開ける・換気扇を回す)
- ネイルをした後のゴミはビニール袋に入れてフタ付きのゴミ箱へ捨てる
- 空気清浄機を使って消臭する
- 消臭剤を使う
などして、マニキュアや除光液の匂い対策・消臭をしましょう。
エアコンの吸込口に設置するだけで簡単に部屋の消臭をすることができる「AC plus」の使用もおすすめです。
しっかりと臭い対策をしてネイルを楽しんでくださいね。