万人受けする部屋の匂いは石鹸の香り!

部屋用芳香剤の定番は清潔感ある石鹸の匂い!おすすめの香り5選

・公開日:2022.06.07最終更新日:2022.06.07

※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

季節の変わり目は、部屋の雰囲気を変えるにも絶好のチャンスです。

インテリアにこだわったり、模様替えをするのも良いですが、簡単に部屋の印象を変えることができるものといえば、ルームフレグランスなどの「匂い」ではないでしょうか。

これまで部屋の匂いに気を使ってこなかったという方や、すでにルームフレグランスを使用していて匂いに飽きてしまった方など、とにかく万人におすすめなのが定番人気の「石鹸の香り」です。

本記事では、そんな石鹸の香りを中心に、部屋用芳香剤&ルームフレグランスのおすすめ商品5選と石鹸サシェの作り方などをご紹介いたします!

石鹸の匂いで部屋の雰囲気を変えて、気分をリフレッシュしていきましょう。

部屋の匂いを変えるなら定番人気の石鹸の香り!おすすめルームフレグランス&部屋用芳香剤5選

こちらでは、楽天市場やAmazonなどのECサイトで人気、または高評価のおすすめ商品を5つ、ご紹介いたします。

おしゃれなルームフレグランスタイプから消臭効果もある芳香剤など、さまざまなアイテムで石鹸の香りを楽しみましょう。

見た目もおしゃれなリードディフューザーでも石鹸の香りは女性に人気!「CULTI ホームディフューザー Tessuto」

CULTI ホームディフューザー Tessuto

1990年にイタリアで創業されたフレグランスブランド「CULTI(クルティ)」。今では主流となっているウッドスティック式のルームフラグランスは、実は30年以上前に、このCULTIから生まれました。

15種類以上ある香りの中でも、Tessutoはジャスミンやホワイトムスク、ゼラニウムなどをブレンドした軽やかな布のような石鹸の匂いで、女性に人気です。

大容量かつ季節を問わない雰囲気の匂いは、部屋を選ばず使える点もおすすめ。

クリアな容器に木目調の蓋がおしゃれで、インテリアとしても部屋のアクセントになるでしょう。

商品名 ホームディフューザー Tessuto
メーカー CULTI(クルティ)
価格 6,399円(税込)※送料無料
用量 500ml

※2022年4月 楽天市場調べ

トイレや玄関に最適「サワデー香るスティック やさしいホワイティッシュサボンの香り」

サワデー香るスティック やさしいホワイティッシュサボンの香り

トイレの芳香剤といえば、サワデーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんな小林製薬のサワデーシリーズからも、スティック型ルームフレグランス(芳香剤)が販売されています。

透明感や清潔感のあるフルーティソープ調の匂いは、まさに「やさしいせっけんの香り」。初めて芳香剤を使用する方でも使いやすいのではないでしょうか。

1Rの部屋や玄関・洗面台など、少し地小さめの空間だとしっかり匂いを楽しめるサイズです。

気に入った方はぜひ、同シリーズの「クリーンサボンの香り」や「クリアフローラルサボンの香り」といった別の石鹸の香りも試してみてくださいね。

商品名 サワデー香るスティック SAVON 部屋用芳香剤 やさしいホワイトサボンの香り
メーカー 小林製薬
価格 419円(税込)
用量 70ml

※2022年4月 Amazon調べ

クローゼットやシューズボックスに忍ばせて衣類を香らせる「GREENLEAF フレッシュセンツL クラシックリネン」

GREENLEAF フレッシュセンツL クラシックリネン

全世界90カ国で広く親しまれているGREENLEAF社からは、誰でも使いやすいフレッシュセンツがおすすめ。LはLarge、SはSmallと2サイズ展開です。

トイレや玄関などの狭い空間やスーツケースなどに入れると、ふとした瞬間に石鹸の爽やかな香りがほんのり感じられます。また、オフィスのデスクに入れておいたり、紙パック式の掃除機で中身を一度吸ってから使うと、部屋の中にふんわりと石鹸の匂いが広まり、おすすめです。

いろいろな使い方で楽しめるフレッシュセンツは贈り物としても優れもの。

Largeは115mlと意外に大容量なので、初めて使う方はSmallでも良いでしょう。

商品名 フレッシュセンツL クラシックリネン(Sサイズ)
メーカー GREENLEAF
価格 539円(税込)(Sサイズ:286円(税込))
用量 115ml(Sサイズ:11ml)

※公式サイトより引用

リビングや玄関、寝室など幅広く使える爽やかさ「お部屋の消臭力 せっけんの香り」

お部屋の消臭力 せっけんの香り

インパクトのあるCMでも有名なエステーの消臭・芳香剤「お部屋の消臭力」。

やさしいフローラルを基調としたせっけんの香りが、部屋の嫌な匂いをしっかり消臭しながら広がるので、匂いが混ざることがありません。

400ml入っていて500円以内で買えるというのも嬉しいポイント。2〜3ヶ月間は、爽やかな石鹸の香りが続きます。

なお、15種類ある香りの中でも1番定番で万人に好まれるのは、やはり「せっけんの香り」でしょう。

消臭・芳香剤売り上げNo.1を誇る「お部屋の消臭力」シリーズをまだ使ったことがない方は、ぜひ部屋の匂いリセットをするつもりで試してみてくださいね。

商品名 お部屋の消臭力 せっけんの香り
メーカー エステー
価格 344円(税込)
用量 400ml

※2022年4月 楽天市場調べ

ふんわりとした石鹸の匂いが人気!大容量で長持ち「お部屋の消臭元 ふんわり清潔せっけん」

お部屋の消臭元 ふんわり清潔せっけん

サワデー同様、小林製薬からおすすめしたい消臭・芳香剤が「お部屋の消臭元 ふんわり清潔せっけん」です。

洗いたての真っさらなタオルから香るような石鹸の匂いが特徴。清楚な固形石鹸のような香りが人気です。

こちらもしっかり消臭をしながら、心地よい香りが部屋に広がるため、匂いが混ざってしまい、逆に不快になるということは起きません。

また、大容量の400mlで効果が長持ちする点や、ろ紙の位置で匂いの強さを調整できる点も、おすすめポイントです。

広い部屋の消臭と芳香を同時に行うなら、お部屋の消臭元を選ばない手はないでしょう。

商品名 お部屋の消臭元 ふんわり清潔せっけん
メーカー 消臭元
価格 416円(税込)
用量 400ml

※2022年4月 Amazon調べ

100円均商品でDIY!クローゼットや玄関におすすめ「石鹸サシェ」の作り方

100円均商品でDIY!クローゼットや玄関におすすめ「石鹸サシェ」の作り方

“いかにも香料”という感じの匂いが苦手な方は、お気に入りの石鹸を100円ショップなどの雑貨屋さんで購入し、手作りの「石鹸サシェ」を作るのもおすすめです。

作り方は簡単で、匂いのする石鹸をカッターなどで削ったものを集めて容器に入れるだけ。

サシェサイズの小さな巾着を使うか、蓋を開けた瓶を使うかがポイントです。

布の巾着やお茶袋などを使えば、もちろんサシェとしてクローゼットや鞄に入れて使用できます。

小瓶を使う場合は、削った石鹸を容器の半分以上入れて、蓋を開けておきましょう。

これで、簡易的な手作りルームフレグランスの完成です。

もっとこだわりたいという方は、瓶にリボンを巻いたり、ミニドライフラワーを挿すなどしても良いでしょう。

玄関やトイレなどの狭い空間であれば、ふんわりと石鹸の爽やかな匂いが広がります。

残った石鹸は、石鹸本来の使い方をしてもよし、匂いが弱くなった時に足せるよう残しておくのもよし。

低予算で楽しく簡単に作れる石鹸サシェを、ぜひお気に入りの香りの石鹸で作ってみてくださいね。

消臭・芳香剤では消えない悪臭もしっかり除菌消臭!室内消臭するなら「AC plus」

部屋の匂いにこだわるなら、事前に必ず行っておきたいのが消臭です。

また、消臭・芳香剤ではなく、ディフューザーなどのルームフレングランスを使いたい場合は、匂いのするものとは別に、嫌な匂いを消すアイテムが必要になります。

そこでおすすめしたいのが、エアコンに設置するだけで簡単に空間除菌・消臭できる「AC plus」です。

抗菌性試験と消臭性試験で効果が確認されただけでなく、エアコンを使用しての空間除菌効果も確認されている「AC plus」は、業界初の二酸化塩素をタブレット化した環境浄化剤。

エアコンの吸気口に設置して普段通り稼働させるだけで、約2ヶ月間、6〜8畳の部屋を除菌・消臭してくれます。

部屋の匂いが気になる方だけでなく、感染症対策として空間除菌を行いたい方にもおすすめです。

「AC plus」を使って綺麗な空気になった部屋で、芳香剤やルームフレグランスの石鹸の香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細と購入は下記商品紹介ページをご利用ください。

公式サイトでのご購入 amazonでのご購入

公式サイトでのご購入