安定化二酸化塩素はコロナ感染対策に効果があるのか?使用方法まとめ
・公開日:2021.12.10最終更新日:2021.12.10
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
新型コロナウイルスが流行し、除菌や消毒を毎日行っている人が多いと思います。
小さいお子様やご年配の方がいらっしゃるご家庭は、コロナ対策としてさらに除菌や消毒に力を入れるのではないでしょうか。
日ごろから除菌や消毒を徹底していると、「安定化二酸化塩素」を一度は耳にしたことがあるのでは?安定化二酸化塩素は、除菌効果がある物質で、医療現場や家庭内など様々な場面に使用されています。
では、除菌効果がある安定化二酸化塩素は新型コロナウイルスの感染対策に有効なのでしょうか?
そもそも安定化二酸化塩素とは何なのか、コロナの感染対策におすすめの使用方法と併せてご紹介します。
医療機関でも使用されている安定化二酸化塩素とは
安定化二酸化塩素とは、二酸化塩素を安定的に放出できるようにしたものです。
二酸化塩素に含まれる「塩素」には強い酸化力があり、消毒剤として効果が発揮されます。しかし、二酸化塩素は気体なので、熱や光に弱く長期保存ができません。そこで、二酸化塩素を液体にして安定的に放出できるようにしたものが「安定化二酸化塩素」です。
安定化二酸化塩素は除菌・消毒に効果がある「次亜塩素酸ナトリウム」や「次亜塩素酸水」とは異なります。「次亜塩素酸ナトリウム」は強アルカリ性の物質のため、濃度を薄めて使用する必要があります。「次亜塩素酸水」は弱酸性。保存状態により除菌・消毒効果が薄れてしまうので、長期保存に向いていません。
それに対し安定化二酸化塩素は、弱アルカリ性です。弱アルカリ性は、肌や素材を傷めにくく、アルカリで汚れを分解する力を持つのが特徴的。また、長期的保存が可能なので、次亜塩素系の除菌成分に比べて使用しやすいです。
中には、人体に影響があるのではないかと不安に思う方もいると思います。ですが、二酸化塩素は体内にも存在する成分なので安全性が高く、人体への影響はほとんどありません。
安定化二酸化塩素は、WHO(世界保健機構)、FAO(国連食糧農業機構)に安全性が評価されています。その他にも、アメリカ・カナダ・ドイツ・イタリア・韓国では飲料水などへの除菌方法として実現化済みです。
安全で殺菌効果も高いことから、コロナ対策として医療機関や食品機関、教育施設などで使用されてきました。安定化二酸化塩素は、安心して除菌効果を期待できる物質です。
安心と言われる安定化二酸化塩素はコロナウイルスに有効?
安定化二酸化塩素が新型コロナウイルスの感染対策に有効なのか気になりますよね。結論として、安定化二酸化塩素は除菌に特化しているので、除菌効果は期待できます。
安定化二酸化塩素は、「酸化することでたんぱく質を変性させる性質」があります。なので、ウイルスや花粉、カビなどの構造を変化させて不活化することが可能です。
また、安定化二酸化塩素を使用することにより大腸菌、黄色ブドウ球菌を99.9%減らす実験結果が残されています。
以上の理由から、安定化二酸化塩素は除菌・消毒に特化した成分であると言えます。ただし、新型コロナウイルスを完全に撃退できる成分ではないので注意が必要。
厚生労働省では、安定化二酸化塩素を医薬品として認めていません。なので、安定化二酸化塩素が含まれている製品に「新型コロナウイルス」といった特定のウイルスの表記ができないのが現状。
ですが、ウイルス感染対策として安定化二酸化塩素が使われている場合が多いです。除菌・抗菌効果のある商品に安定化二酸化塩素が使用され、ウイルス感染対策アイテムとして販売されている商品がいくつかあります。
また、アメリカなど海外では安定化二酸化塩素を医薬品として認められており、世界的に見ると安定化二酸化塩素は新型コロナウイルスの除菌として使用している国も存在します。
新型コロナウイルスの除菌が完全にできるとは言えませんが、除菌・消臭目的として安定化二酸化塩素を使えば、新型コロナウイルスを寄せ付けない環境を作ることができます。
【コロナ感染対策】安定化二酸化塩素のおすすめ使用方法
新型コロナウイルスの感染対策として、安定化二酸化塩素のおすすめの使用方法をご紹介します。
除菌
新型コロナウイルス感染対策として、除菌は欠かせません。除菌をすることで、体内にウイルスが侵入するのを防止します。
安定化二酸化塩素は、除菌効果が大幅に期待できます。安定化二酸化塩素が含まれる除菌スプレーなどの製品がおすすめ。
スプレーなので、様々な場面に利用できます。テーブルやドアノブなど、手がよく触れる場所にスプレーして拭くだけで除菌可能。マスクや衣類などにも使用することができるので、身の回りのものの多くを除菌することができます。
家庭だけでなく、職場にも使用できるので、様々な場面で活躍します。
空間除菌
コロナ感染対策として、部屋の換気も必須。コロナウイルスは目に見えないからこそ、換気をして空気の入れ替えが必要になってきます。しかし、冬の換気は寒くてなかなか頻繁に行うことができないという方は多いのでは。
空間除菌ができる製品を使えば、部屋の空気が除菌され、コロナを寄せ付けない清潔な空間を保つことができます。
空間除菌の製品に安定化二酸化塩素が含まれる場合が多いです。安定化二酸化塩素が含まれている空間除菌の製品を選べば、人体に害を及ぼすことがないので安心して使用することができます。
冬になると、寒くてなかなか換気ができないと思います。ですが、持続力のある空間除菌を使用した場合、換気をする必要がなくなります。寒さを我慢せずに空間の除菌が可能に。
安定化二酸化塩素は安全な成分ですが、厚生労働省では、消毒剤や、コロナウイルスなど、ウイルスの量を減少させる物質を使用する場合、人の眼や皮膚に付着したり、吸い込むおそれのある場所での空間噴霧をおすすめしていません。使用する場合は十分に注意して使用してください。
空間丸ごと除菌・消臭できる画期的なアイテム、AC plusのご紹介
安定化二酸化塩素には、コロナウイルスなど、ウイルスの除菌ができるということがわかりました。ここでは、空間丸ごと除菌・消臭できる「AC plus」をご紹介します。
「AC plus」とは、安定化二酸化塩素を含み、エアコンに設置するだけで空間除菌できるタブレットです。なんと、病原菌・ウイルスの除去率99.99%。ウイルスの感染対策に有効です。
AC plus1袋をエアコン上部(吹込口)に取り付けるだけで、部屋を除菌し、さまざまな病原体ウイルスを不活性化します。一度の設置で約2カ月持続可能なアイテム。購入後すぐに使用できるので、時間をかけずに即効果が期待できます。
AC plusは、除菌だけでなく消臭も可能。さまざまな有機悪臭を分解除去できるので、消臭機能にも優れています。アンモニア臭、ペット臭、タバコ臭、室内干し臭など、家庭内でのさまざまな臭い対策にもなります。
主成分は安定化二酸化塩素なので、安心して使用できます。お子様のいる家庭や、ペットを飼われている家庭など、あらゆる環境に適応しているので、エアコンがある家庭ならば、どなたでも安心安全に使うことができます。
寒い冬は換気をして、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染対策をしなければなりません。AC plusは空間丸ごと除菌できるので、換気をする機会を減らすことができます。
安心して空間丸ごと除菌・消臭したい場合、室内の感染対策として「AC plus」を使ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
安定化二酸化塩素は、ウイルスや細菌の除菌に効果的です。
日本では安定化二酸化塩素が医薬品として認められていないので、新型コロナウイルスの除菌に有効であると言い切れません。ですが、アメリカなど世界的に見てみると、コロナの感染対策として使用されています。
まだまだ続く新型コロナウイルス。新型コロナウイルスの感染対策には、除菌が有効。感染対策をしっかりと行って、新型コロナウイルスに感染しない環境を作ることが大切です。
部屋の空気を清潔で快適な状態に保ちたい方は、「AC plus」を使って空間丸ごと除菌しましょう。