扇風機を使って梅雨の洗濯物を早く乾かす方法

扇風機を使って梅雨の洗濯物を早く乾燥させる!干し方のポイントを解説

・公開日:2022.06.22最終更新日:2022.06.22

※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

梅雨の時期は、洗濯物を乾かすのに時間がかかりがち。雨が続いて部屋干しすることも多いでしょう。

室内でできるだけ早く衣類を乾燥させたい場合は、扇風機をうまく活用するのがおすすめです。すでに扇風機で洗濯物を乾燥させている人もいるかもしれませんが、正しく活用できていますか?

本記事では、梅雨の時期に洗濯物を部屋干しする際に扇風機を使用するメリットを解説します。効率良く衣類を乾かすためのポイントも紹介するので、ぜひ役立ててください。

扇風機を使うと洗濯物が早く乾くのはなぜ?

扇風機を使うと、部屋中に空気の通り道ができます。この空気が洗濯物に触れることで、衣類の水分が空気中に蒸発しやすくなります。

したがって、梅雨の時期に洗濯物を部屋干ししても、扇風機の風をあてることで早く乾燥するのです。

梅雨の部屋干しに扇風機を使うメリットとは?

梅雨の時期に扇風機を使って、洗濯物を乾燥させると以下のようなメリットを感じられます。

  • (扇風機なしの場合よりも)洗濯物が乾燥する時間が短くなる
  • 生乾きの臭いが発生しにくい
  • 衣類が傷みにくい

それぞれの内容について、簡単に解説します。

洗濯物が乾燥する時間が短くなる

扇風機を使って風通しの良い状態を作ると、扇風機をつけない場合と比較して洗濯物が乾燥する時間が短縮されます。ある調査では、部屋干しの際に扇風機を付けることで洗濯物の乾燥時間が3分の1になったとのデータも出ています。

梅雨の時期に洗濯物を部屋干しする際は、扇風機で空気をしっかり循環させて濡れた衣類の水分を飛ばす方法がおすすめです。

生乾きの臭いが発生しにくい

生乾きの臭いの原因は、洗濯物の雑菌です。

衣類についた汚れを洗濯機で100%取り除くのは難しいとされていて、長時間濡れた状態が続くとその汚れが元となって雑菌が繁殖します。そして、部屋の中で生乾き臭となるのです。

しかし、前述の通り、梅雨の時期でも扇風機を使って部屋干しすることで洗濯物が早く乾燥します。したがって、生乾きの臭いが発生する可能性を抑えられるのがポイントです。

衣類が傷みにくい

梅雨の時期の部屋干しで扇風機以外によく活用されるグッズとして、洗濯乾燥機があります。

洗濯乾燥機は洗濯物に熱風をあてることで乾燥する時間を短くできますが、衣類は熱に弱い性質を持ちます。そのため、洗濯乾燥機の使用でお気に入りの衣類が傷み、元の状態に戻らなくなるケースもめずらしくありません。

一方で、扇風機は梅雨の時期でも部屋の中の温度と同じ空気を洗濯物に送ることが可能です。洗濯乾燥機のような熱風にはならないため、洗濯物を傷めずに梅雨の時期でも素早く衣類を乾かすことが可能です。

空気の流れが重要?梅雨の部屋干しに扇風機を使うときのポイントを紹介

梅雨の時期に洗濯物を部屋干しする際は扇風機をうまく活用することが重要だと解説しましたが、効率良く乾燥させるためには次のポイントを押さえることが大切です。

  • 扇風機を洗濯物から約1m離した位置に置く
  • 洗濯物のやや下から扇風機の風がまんべんなくあたるように調整する

部屋干しする洗濯物の量が多い場合は、室内用物干しなどを活用すると衣類が乾燥するまでの時間が短くすみます。

扇風機に首振り機能が搭載されている場合は、オンにして頭を左右に振って洗濯物全体に風が行き渡るようにしましょう。

また梅雨の時期はできるだけ部屋干しする洗濯物の量を抑えることもポイントです。天気が悪いとつい溜めてしまいがちな洗濯物ですが、こまめに洗濯することをおすすめします。

扇風機をうまく活用することで部屋干しの臭いを抑えられますが、どうしても風通しが悪くなる場合は部屋干し用の洗剤を使う方法も人気です。

いやな臭いがするのを抑えてくれるので、この機会に使用を検討してみてもいいでしょう。

扇風機以外にもエアコンや除湿機を使って上手に洗濯物を乾かす方法

エアコンには除湿機能が搭載されています。ドライモードとされていることもありますが、この機能を使うと部屋の中の空気に含まれた水蒸気をエアコンが取り除いてくれるので梅雨の時期でも洗濯物が乾きやすくなります。

湿度がそこまで高くない場合は、洗濯物が早く乾くように扇風機とエアコンで送風して風の通り道を作るのもおすすめです。

またお金や設置スペースに余裕があるなら、除湿機を購入する方法もあります。エアコンのドライモードと同様に、除湿機も空気中の水蒸気を取り除いてくれる家電です。

卓上サイズのものや電気代を抑えることに特化した除湿機なども販売されているので、あわせて確認するといいでしょう。

この他、小型のファンやサーキュレーターなどを活用することで、梅雨の時期の部屋干しを乗り越える方法もあります。

【生乾き臭が気になる方必見】エアコンに設置するだけの簡単空間消臭「AC plus」がおすすめ!

扇風機や除湿機などを活用することで、梅雨の時期の部屋干しでも洗濯物をうまく乾燥させられます。しかし、洗濯物の量や部屋の間取りによっては、どうしても風通しが悪くなってしまい生乾きの臭いが発生することもあるでしょう。

こうした場合は、エアコンに消臭・除菌効果が期待できるAC plusを取り付ける方法がおすすめです。エアコンを運転している間であれば、洗濯物のいやな臭いやその他の生活臭も抑えてくれます。

梅雨の時期は扇風機で洗濯物に風を送りながら、エアコンを除湿機とする使い方もいいでしょう。

まとめ

まとめ

梅雨の時期に洗濯物を部屋干しする場合は、扇風機で風通しを良くすることがポイントです。首振り機能をうまく使いながら、洗濯物にまんべんなく風を送るようにしましょう。

また扇風機以外にも、エアコンや除湿機を活用して洗濯物を乾燥させる方法もあります。

いずれの方法も部屋干しの洗濯物が乾きやすくなりますが、どうしても生乾きの臭いが発生してしまう場合もあるでしょう。この場合は、エアコンに消臭・除菌効果が期待できるAC plusを取り付けるのがおすすめです。吸気口に取り付けるだけなので、誰でも簡単に使用できます。

梅雨の時期の部屋干しで活躍するAC plusの購入を検討している方は、お気軽にご連絡ください。

公式サイトでのご購入 amazonでのご購入

公式サイトでのご購入