シャンプーの匂いをお部屋にも!おすすめ芳香剤紹介

シャンプーの匂いが好きな人におすすめのお部屋の芳香剤

・公開日:2022.01.07最終更新日:2022.01.07

※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

シャンプーの香りって、みんな大好きですよね。強すぎず甘すぎず、ふわっと香るいい匂いは誰にとっても魅力的。

お部屋のフレグランスも、シャンプーのようにさりげなく香るものを見つけてみませんか。

芳香剤ってそもそもどういったもの?消臭剤と何が違う?

シャンプーの匂いが好きな人におすすめのお部屋の芳香剤

芳香剤と消臭剤の違い

芳香剤と消臭剤は、どちらも部屋の香りを良くするものですが、嫌な匂いをなくす方法が異なります。

  • 芳香剤・・・空間にいい香りを付与するもの
  • 消臭剤・・・悪臭を化学的・生物的作用によって除去・緩和するもの

お部屋をシャンプーのような良い香りにするには、まず消臭剤で悪臭を消してから、芳香剤を使うのがベストです。

お部屋にもともと嫌な匂いがついている場合、ルームフレグランスを置くだけではよい香りが感じられないことがあります。まずは自分のお部屋の匂い状況を確認しましょう。

芳香剤と消臭剤は一緒に使える?

芳香剤と消臭剤は、一緒に使っても問題ありません。

消臭剤は特定の悪臭の原因となるニオイ分子を化学作用で分解、または緩和して無臭化するものなので、芳香剤のいい匂いは分解されません。

それぞれの置き場所にもポイントがあります。

消臭剤は悪臭の発生源の近く、芳香剤は香りを感じられるように顔に近い高めの位置に置くのが効果的です。

匂いは空気よりも重いと言われているので、消臭剤は足元などの低い位置や、部屋の隅など空気がたまりやすい場所に置くのが良いとされています。

部屋に置く芳香剤の選び方のポイント

消臭剤では不十分?いい匂いを広げるなら空間除菌剤の活用がおすすめ

部屋にいい香りをつけてくれる芳香剤ですが、様々なタイプがあります。

それぞれの特徴により、おすすめの利用場所が異なりますので、以下の比較を参考に選んでみてください。

スプレータイプ

特徴 スプレーで瞬間的に臭いを消臭したり香りを噴射できるので、嫌な匂いが気になった時にすぐに使えます。
おすすめの場所 トイレや台所など、嫌な匂いが発生しがちな場所におすすめ。

置き型

特徴 ビーズやゼリー液体などの薬剤が入っている容器を置き、香りを発散させるもの。効果が長時間持続するのが特徴。
おすすめの場所 玄関、トイレ、収納、リビングなど、匂いが気になる場所に置いておくだけで、消臭や芳香効果があります。

つり下げ型

特徴 フックなどで吊り下げて使用できるタイプで、ものを置く台などがない場所でも使えるので便利。置き型と同じく長期間継続して使用できます。
おすすめの場所 玄関のドアや、ごみ箱のフタなど、ピンポイントで使えます。

プラグタイプ

特徴 コンセントに差し込んで使用し、センサーによって人が前を横切った時に香りを噴射するもの。電気の力を使っているので、香りの拡散力が強く、必要な時だけスプレー​するので無駄なく使えて経済的です
おすすめの場所 リビングや廊下、トイレなど、常時人がいるわけではないけれど、いい匂いをさせておきたい場所に使うのがおすすめ。

シャンプーの匂いが好きな人におすすめの芳香剤をご紹介

ふとした時にふわっと香るシャンプーの香りは、男性も女性もいい気持ちになります。シャンプーのようないい香りがふんわりと広がる芳香剤をご紹介します。

ランドリン ルームディフューザー

リビングの香りをランクアップしてくれる、自然で心地よい香り。

香水瓶のようなガラス製の容器がインテリアに溶け込み、部屋の高級感を上げてくれます。香りオイルを吸い上げやすい樹脂製のスティックで、いい匂いが長続きします。

内容量 80mL
価格 913円(税込)
香り ナンバーセブンは、シャンプーのようなほのかな甘みと透明感のあるオーシャングリーンミックスのいい香りが人気です。

ラボン ルランジェ 芳香剤ゲルタイプ

インテリアとしても楽しめる置き型タイプの部屋用フレグランス。香水のようなラグジュアリーな香りがふんわり持続します。

シャンプーと同じように香りが人気の柔軟剤のブランド。置くだけでお部屋に香りが広がるゲルタイプで、アロマキャンドルのような見た目がかわいいです。

内容量 150 g
価格 709円(税込)
香り シャイニームーンの香りは、さわやかで心地よいフローラルグリーン系で、さりげない甘さがさわやかに香ります。

SHALDAN(シャルダン)ステキプラス

アロマや香水でステキな部屋を演出する、大人のためのルームフレグランス。

パフューマーが厳選したアロマオイルを配合し創りあげた香水調の香りがシャンプーのようにふんわりとお部屋に広がります。

内容量 260g
価格 384円(税込)
香り ムーンライトシャボンと、ヴィーナスシャボンの香りはバスタイムをイメージしてつくられており、シャンプーのような清潔感と柔らかさがあふれる香りです。

サワデーピンクピンク 香るStick

インテリアになじむかわいらしいデザインのリードディフューザーです。

ころんとしたかわいらしいフォルムの瓶と、上質なリボン、ピンク&ホワイトの2色のスティックが、清楚で女性らしいお部屋を演出します。

内容量 70ml
価格 1,068円(税込)
香り エンジェルシャボンとウエディングフラワーの2種類の香り。どちらも清楚でみずみずしく、幸せを感じるフローラルの香りです。

ファブリーズ ミストラル お部屋用

匂いを消す効果として絶大な人気のファブリーズ。衣類だけでなく空間にも消臭効果を発揮するフレグランスミストです。

匂いが気になった時だけでなく、帰宅時や朝起きた時に、お部屋の中にシュッと吹きかけると、気分もリフレッシュできます。

内容量 275g
価格 329円(税込)
香り 空気中にスプレーするだけで、お部屋のイヤなニオイを即効消臭し、お部屋全体にいい香りが広がります。人気のすっきりアクアの香りはにおいがきつくなく、シャンプーのようにさりげなく使いやすいフレグランスです。

シャンプーの匂いは他と混ざると最悪!まずはお部屋全体を消臭しよう

部屋の匂いの原因は?クリーニングの施工料金や自分でできる消臭方法を紹介

部屋の匂いケアはまず悪臭対策から

せっかくのいいシャンプーの匂いでも、汗や皮脂の匂いと混ざると台無しですよね。

シャンプーのようないい香りのルームフレグランスを使っても、お部屋の悪臭対策をしないと嫌な匂いになってしまいます。

お部屋の悪臭は、玄関や収納のこもった匂い、トイレの匂い、キッチンやお風呂場の水回りの匂い、タバコ・ペットの匂いなど、さまざまな原因があります。

これらをきちんと対処して、いい香りを手に入れたいですよね。

AC plusは空間の除菌と消臭をしてくれるすぐれもの

AC plus

お部屋の悪臭対策にお勧めのアイテムが、AC plus。安定化二酸化塩素を有効成分とする除菌消臭剤です。

二酸化塩素が酸化作用によって、ウイルスや菌の機能を低下させ、99.99%除去してくれます。強力な除菌効果により、様々な悪臭のもとを分解除去してくれるのです。

AC plusは二酸化塩素を固形化することに成功した、除菌・悪臭・汚れの除去効果を発揮する環境浄化剤です。

AC plusの使い方

使い方はとても簡単。エアコンの吹き出し口にAC plusのタブレットを置き、エアコンをつけるだけで空気清浄ができます。

1度設置すると約2ヶ月間効果が持続するので、置きっぱなしでOKです。その手軽さで、口コミでも大人気。

WHO/FAOにより評価済みなので、赤ちゃん・お子様のいるお部屋でも安心して利用できます。

まとめ

シャンプーの香りのような、さわやかな香りの部屋を手に入れるため、まずはいやな匂い対策から。

フローラルシャンプーの香り、サボンの香りなど、シャンプー系の芳香剤はたくさんあります。

この記事を参考にお気に入りのルームフレグランスを見つけて、生活を豊かにしてみてくださいね。

公式サイトでのご購入 amazonでのご購入

公式サイトでのご購入