業務用として安定化二酸化塩素を使うには
・公開日:2021.12.10最終更新日:2021.12.10
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
企業の皆さんは、万全にコロナ対策を行っていますか?コロナが少し収まってきましたが、まだまだ注意は必要です。
企業向けの業務用コロナ対策として安定化二酸化塩素をご存じでしょうか。
安定化二酸化塩素は、除菌・消臭能力に特化した成分です。除菌能力が高いことから、医療・食品機関に多く使用されてきました。
除菌だけでなく消臭能力もあるので、除菌効果のあるエタノールや次亜塩素酸に比べて優れている成分だと言えます。
そんな安定化二酸化塩素を企業の皆さんが業務用として使うには、どうしたらいいのか。
安定化二酸化塩素の業務用としての使い方や、コロナ対策として有効なのかなど、安定化二酸化塩素について詳しく説明します。
業務用としても使われる安定化二酸化塩素とは
そもそも安定化二酸化塩素とは何なのか、ご説明します。
安定化二酸化塩素は、二酸化塩素を安定的に放出できるようにしたものです。
二酸化塩素に含まれる「塩素」には強力な酸化力があり、消毒剤として効果が発揮されます。しかし、二酸化塩素は気体なので、熱や光に弱く長期保存ができません。そこで、二酸化塩素を液体にして安定的に放出できるようにしたものが「安定化二酸化塩素」です。
安定化二酸化塩素は除菌・消毒に効果がある「次亜塩素酸」とは異なります。次亜塩素酸は、消毒力や漂白力が高い成分。しかし、刺激性が強いため、人体に悪影響を及ぼしてしまします。
それに対し安定化二酸化塩素は、弱アルカリ性です。弱アルカリ性は、肌や素材を傷めにくく、アルカリで汚れを分解する力を持つのが特徴的。また、長期的保存が可能で、次亜塩素酸に比べて安全に使うことができます。安定化二酸化塩素は、細菌やウイルスだけでなく、カビや花粉にも効果的。
中には、人体に影響があるのではないかと不安に思う方もいると思います。ですが、二酸化塩素は体内にも存在する成分なので安全性が高く、人体への影響はほとんどありません。
安定化二酸化塩素は、WHO(世界保健機構)、FAO(国連食糧農業機構)に安全性が評価されています。その他にも、アメリカ・カナダ・ドイツ・イタリア・韓国では飲料水などへの除菌方法として実現化済みです。
安全で殺菌効果も高いことから、業務用のコロナ対策として医療機関や食品機関、教育施設などで使用されてきました。安定化二酸化塩素は、安心して除菌効果を期待できる成分です。
安定化二酸化塩素はコロナウイルス対策に有効?
安心して使用できる安定化二酸化塩素は、業務用としてコロナ対策に有効なのでしょうか。
安定化二酸化塩素は、除菌効果があります。安定化二酸化塩素が除菌を行うのは、「酸化」が起こるからです。二酸化塩素が病原菌やウイルスに反応して酸化反応が起こり、ウイルスや菌の機能を低下させます。
2021年11月現在、日本では安定化二酸化塩素は医薬品として厚生労働省に登録されていません。そのため法律上、「新型コロナウイルス」といった特定のウイルスや菌に対する効果や予防を表記できません。
しかし、厚生労働省に登録されている「次亜塩素酸」と比べて「安定化二酸化塩素」は、安全性・除菌性が高いのは事実。
安定化二酸化塩素を主成分とする製品は、特定しないウイルスの除菌効果や消臭として販売されています。日本では、空間除菌製品や除菌スプレータイプなどに安定化二酸化塩素を使用しているケースがあります。
安定化二酸化塩素を業務用として使用するには
安定化二酸化塩素を業務用として使用するには、除菌として使用するのが有効。
業務用のコロナ感染対策として除菌は必須です。業務用にアルコール消毒を行っている企業がほとんどでしょう。しかし、アルコールなど消毒に含まれる成分は人体に悪影響を及ぼす危険性があります。
安定化二酸化塩素は安全性が高い成分です。人体に悪影響を及ぼすことがほとんどないので、人がたくさん集まる場所に使用しても問題ありません。多くの人がクリーンな空間で快適に過ごすためにも、業務用に安定化二酸化塩素を使用することをおすすめします。
飲食店やホテルなど、お客様がいらっしゃる空間にも安心して使用することができます。
安定化二酸化塩素は、除菌効果のある次亜塩素酸などに比べて消毒のような匂いがしないのも特徴的。人がたくさん集まる場所の中には、塩素など消毒のにおいが気になる方もいるでしょう。匂いがしない安定化二酸化塩素は、消毒のにおいが苦手な方など、業務用として幅広い方に使用することができます。
安定化二酸化塩素を業務用として使う場合、原液を購入するのも効果的。安定化二酸化塩素の原液は希釈する必要があります。原液を希釈し、業務用にスプレーとして使用することが可能です。ドアノブやテーブルなど、たくさんの人の手が触れやすい箇所にスプレーすることで、除菌することができます。
エタノールや次亜塩素酸は、人体に悪影響を及ぼしやすいので、原液を希釈する際、慎重に取り扱う必要があります。しかし、安定化二酸化塩素は人体に影響を与えない安全な成分なので、原液を希釈する際に安心して取り扱うことができます。(安定化二酸化塩素は比較的安全ですが、使用の際には製品情報を確認し、十分気を付けて使用してください。)
また安定化二酸化塩素は、除菌だけでなく消臭能力にも優れているので、オフィスにこもってしまう気になる匂いをきれいに消臭してくれます。快適な空間を保つためにも業務用に安定化二酸化塩素の使用は効果的。
安定化二酸化塩素の原液はAmazonや楽天で注文できるので、気になる方はチェックしてみてください。
エアコンに取り付けるだけで空間を除菌・消臭できる画期的なアイテム AC plusのご紹介
業務用として安定化二酸化塩素を使いたい方に、空間丸ごと除菌・消臭できる「AC plus」を紹介します。
AC plusは、安定化二酸化塩素を主成分とし、エアコンに設置するだけで空間除菌できるタブレット。原液のように希釈する必要がないので、手間をかけずに除菌したいという方におすすめの商品です。
AC plus1袋をエアコン上部(吹込口)に取り付けるだけで、部屋を除菌し、さまざまな病原体ウイルスを不活性化します。一般家庭エアコン以外にも、業務用天井カセットエアコンにも取り付け可能です。なので、どんな職場にも適しており、業務用として最適なアイテム。
AC plusの病原菌・ウイルス除菌効果は99.99%。業務用のコロナウイルスの感染対策にも有効で、一度設置すれば約2カ月持続可能。
またAC plusは、除菌だけでなく消臭もできます。さまざまな有機悪臭を分解除去するので、消臭機能にも優れています。アンモニア臭、タバコ臭など、室内でのさまざまな臭い対策にもなります。
安定化二酸化塩素を主成分とし、安心して使用できるので、オフィスや商業施設、ホテル、福祉施設、学校などあらゆる場所の除菌・消臭が可能。実際に、業務用として飲食店やヘアサロン、幼稚園などで使用されています。
業務用として「AC plus」を使用したい方に、空間除菌システムのAC plus PROが 感染予防・ウィルス対策などの空間除菌をプロデュースするサービスを行っています。業務用に「AC plus」を購入したい方は検討してみてください。
【業務用】AC plusの使用方法
業務用天井カセットエアコンに「AC plus」を使用する方法を紹介します。
1.エアコンのスイッチをオフにしてパッケージからAC plusを取り出す
2.AC plusを軽く振ってフィルター内の中央に設置
3.付属のシールに取り換え日を記入し、わかりやすいところに保管
4.準備ができたらエアコンのスイッチを入れる
以上で業務用AC plusの設置は終了です。初めて使う方でもとても簡単に設置ができます。
注意として、メーカー、機能や年式で仕様が異なるので、取扱説明書で吸込口の場所の確認が必要です。必要であれば両面テープなどで吸込口付近に設置してください。