ピンポイントの除菌・消臭には安定化二酸化塩素+クエン酸の活用がおすすめ
・公開日:2021.08.17最終更新日:2021.08.17
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
すばやく除菌・消臭を行う方法として、クエン酸で安定化二酸化塩素を活性化させるというものがあります。
この記事では、安定化二酸化塩素とクエン酸それぞれの特徴、また活性剤としてクエン酸を活用する方法などを解説しています。
クエン酸不要で使えるおすすめの空間除菌剤も紹介しているので、手軽に部屋の除菌・消臭を行いたいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
安定化二酸化塩素とクエン酸の関係
まずは、安定化二酸化塩素とクエン酸がそれぞれどういった物質なのか、また安定化二酸化塩素にクエン酸を加えた場合の変化について詳しく見ていきましょう。
安定化二酸化塩素とは
安定化二酸化塩素とは、気体状の二酸化塩素ガスをアルカリ性水溶液に溶存・安定化させ、必要なときに二酸化塩素ガスを放出できるように製品化された物質のことです。
二酸化塩素を液化することで長期保存が可能となる他、ガスを発生させるための装置が必要なくなるといったメリットがあります。
安定化二酸化塩素はそのままの状態でも強い酸化作用を持っていることから、家庭用の除菌グッズや、業務用の殺菌・消毒液など幅広い製品に活用されています。
またWHO(世界保健機関)、FDA(米国食品薬品局)、日本厚生労働省といった国内外の公的機関で安全性・有効性が認められており、人体への影響がないことも証明済みです。
クエン酸とは
クエン酸とは、主にレモン・みかん・グレープフルーツといった柑橘類や梅干しなどに含まれている物質です。
酸性の成分であるため、手あか・水あかをキレイにしたり、部屋を消臭したりするなど、アルカリ性の汚れ落としに効果があります。
一方で、鉄や大理石といった素材はクエン酸との相性が悪く、使用すると変色やさびにつながる可能性があるため注意が必要です。
安定化二酸化塩素にクエン酸を加えるとどのような反応を起こすか
安定化二酸化塩素はそのままでも十分な除菌・消臭効果を持ちますが、溶存液の状態ではphがアルカリ側に調整されているため、希釈のみの場合は即効的な効果が期待できません。
殺菌剤として素早く効果を発揮させたい場合は、phを酸性側に調整し、安定化二酸化塩素を活性化させる必要があります。
phの調整には食品添加物レベルの酸(クエン酸・リン酸・塩酸など)が用いられ、中でも手軽に用意できるのがクエン酸です。
安定化二酸化塩素にクエン酸を加えると、二酸化塩素ガスの発生速度が上がり、即効性のある除菌・消臭剤へと変化します。
また除菌・消臭効果自体もより強力になるため、汚れや臭いが気になる箇所への対策としておすすめと言えるでしょう。
安定化二酸化塩素製品にクエン酸を使用する必要はある?
続いて、クエン酸の必要性や利用時の注意点について解説していきます。
またクエン酸なしでも高い除菌・消臭効果を期待できるおすすめの除菌グッズも紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。
別途クエン酸を用意する必要は基本的にない
安定化二酸化塩素にクエン酸を加えることで活性化を促す効果が期待できますが、自分で別途クエン酸を用意するする必要は基本的にありません。
なぜなら、クエン酸の力で安定化二酸化塩素を活性化させるタイプの製品には、予めクエン酸が含まれていることがほとんどだからです。
例えば、カーメイト製品の「エアコン用 スチーム消臭&除菌」の場合、安定化二酸化塩素とクエン酸がそれぞれ内蔵されており、ボタンを押すことで2つが混合・反応してスチームを発生させる仕組みです。
同じくカーメイト製品の「Dr.DEO」シリーズや、大幸薬品の「クレベリン」なども、基本的には同様の仕組みとなっています。
活性剤としてクエン酸を使用する場合は正しい用法用量で
製品化されたものではなく、自分で殺菌用の安定化二酸化塩素スプレーを作りたいという場合は、活性剤としてクエン酸を用意することになります。
安定化二酸化塩素もクエン酸も通販サイトなどで手軽に購入できますが、希釈や混合作業を行う際は用法・用量に注意が必要です。
特に安定化二酸化塩素は濃度が濃すぎると人体に有害となる可能性があるため、正しく希釈を行うことが求められます。
用途ごとの希釈倍率が明記されている商品や、活性剤用のクエン酸が付属した商品など、初心者でも使いやすいものを選ぶと安心です。
例えば、ASROCK製品の「高濃度二酸化塩素溶液10倍希釈」の場合、安定化二酸化塩素と活性剤(クエン酸)がセットになっており、水にそれぞれを加えるだけでスプレーが作れます。
空間除菌剤は安全かつ長期的に使えるものがおすすめ
部屋のカビやウイルス、臭いなどを根本から取り除くには、日々の継続的な対策が必要となります。
この場合は、即効性のある除菌グッズよりも、長期的に安定した効果を期待できるアイテムがおすすめ。
株式会社エーシープラス製品の「AC plus」は、安定化二酸化塩素のタブレット化により、一般的なスプレー・置き型商品と比べ効果を長持ちさせることに成功した商品です。
エアコンのフィルター部分に設置することで、送風とともに二酸化塩素が放出される仕組みとなっており、広い部屋を満遍なく除菌・消臭したい場合に便利です。
1度の設置で約2ヶ月間の効果が期待でき、都度スプレーを用意して吹きかけるといった手間もかかりません。
またエアコン内部に取り付けることで、子どもやペットが誤って触ったり飲み込んだりする心配も無用です。
AC plusで日常的な除菌・消臭対策を行い、どうしても気になるか所には安定化二酸化塩素+クエン酸のスプレーで対処するという使い分けがおすすめです。
まとめ
- 安定化二酸化塩素は二酸化塩素ガスをアルカリ性水溶液に溶存させた物質のこと
- 安定化二酸化塩素にクエン酸を加えることで、活性化を促して即効的な効果を持たせることができる
- ピンポイントの除菌・消臭には安定化二酸化塩素+クエン酸、日々の除菌・消臭には安定化二酸化塩素がおすすめ
安定化二酸化塩素は様々な感染症の原因菌やカビ、臭いの元などを除去するのに有効な成分です。
用途や部屋の広さによって商品を使い分け、しっかりと対策を行っていきましょう。