ノンアルコールの除菌スプレーなら安心安全
・公開日:2022.03.02最終更新日:2022.06.22
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
ウイルス対策にはアルコールの除菌スプレーが一般的ですが、肌荒れを考えるとノンアルコールが安心ですよね。
ただ、ノンアルコールでもウイルス対策に効果的なのでしょうか。そこで、ノンアルコール除菌スプレーの抗菌効果を解説します。
アルコールとノンアルコールの違いとは?
アルコールタイプの除菌スプレーは、その名の通りアルコールを主成分としています。
厚生労働省が示した新型コロナウイルスに有効なアルコール度数は70%以上であり、非常に強いアルコールを用いてウイルス対策を行うものです。
そのため、肌の弱い人や赤ちゃん、ペットなどに使用すると肌荒れを起こす可能性があるでしょう。
ノンアルコールタイプの除菌スプレーはアルコールを主成分としないもので、その種類も豊富です。
ノンアルコールタイプはウイルス対策に効果的?
2021年に京都府立医科大学のグループが研究した発表によると、人の手に付着した新型コロナウイルスの消毒効果が長く続くのはノンアルコールタイプであったとされています。
この実験は人の皮膚に塗られた新型コロナウイルスに対し、どの消毒液に持続効果があったのかを比べたものです。
その結果、「塩化ベンザルコニウム」と「グルコン酸クロルヘキシジン」という2つのノンアルコールタイプの消毒液に4時間以上の効果が続いたとしてます。
一方のアルコール除菌スプレーに使われることの多いエタノールなどは、塗った瞬間の効果は高いものの、長時間の効果が得られなかったとされています。
よって、目的に合わせた使い分けや、併用も除菌・抗菌効果を高める1つの方法だといえるでしょう。
ノンアルコール除菌スプレーはペットや赤ちゃんにも安心!
アルコールタイプは肌荒れを起こす可能性があり、強いニオイを持つことから、肌の弱い人やニオイが苦手な人におすすめできる除菌スプレーではありません。
その点、ノンアルコールタイプであれば、アルコールが使えない人でも安心して除菌・抗菌ができるでしょう。
ノンアルコールタイプの除菌スプレーには次のような種類があります。
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウムと似た名前を持つ次亜塩素酸水ですが、食塩水や塩酸を電気分解して作られた次亜塩素酸水は食品添加物に指定されるほど安全性の高い物質です。
一定の濃度の次亜塩素酸水であれば新型コロナウイルスの感染力を弱められることが確認されており、口に入れても安心な除菌スプレーとして人気があります。
アルカリ電解水
水を電気分解して作ったアルカリ電解水も、新型コロナウイルスの除菌や抗菌に効果的です。
アルカリ電解水も肌に優しいノンアルコールタイプの除菌スプレーであり、小さな子どものおもちゃやペット用品の消毒にも安心して使えるでしょう。
天然成分はマスクのウイルス除去にもおすすめ
ノンアルコールの除菌スプレーにもいくつかの成分がありますが、赤ちゃんのおもちゃや、口に触れるマスクのウイルス除去には、天然由来成分100%で作られたものが安心です。
食品に吹き付けても大丈夫な商品を使うと、不安を感じることがないでしょう。
ノンアルコールの除菌スプレーにも携帯用などがありますので、外出時にもサッと除菌・抗菌ができて便利です。
ノンアルコール除菌スプレーのおすすめアイテム
肌に優しい成分で除菌できると評判のノンアルコール除菌スプレー。量販店やインターネットなどでも販売されており、手軽に購入できるのも魅力です。
ただ、どのノンアルコール除菌スプレーが良いのでしょうか。ここからは、ノンアルコール除菌スプレーのおすすめアイテムを紹介します。
クイックル Joan(ジョアン) 除菌スプレー
手軽に手に入るノンアルコール除菌スプレーとして人気があるのがクイックル Joanです。
抗菌成分に天然由来の発酵乳酸を使用しているのが特徴で、素肌と同じ成分で抗菌性能を発揮させることから、小さい子どもがいる家庭に人気があります。
また、弱酸性で手肌にもやさしいため、アルコールにかぶれてしまう人でも安心して使えるでしょう。口に入っても安全な成分ですので、キッチンや食卓、ベビーグッズやペット用品まで、家じゅうのあらゆるものに使えます。
スプレーをして5分置いてから布やティッシュ拭き取るのが効果的で、24時間菌を増やさない強い抗菌効果が期待できる除菌スプレーです。
携帯用もあり、外出先でマスクの除菌を指定人からも選ばれています。
詳しくは公式ページをチェック
商品名 | クイックル Joan(ジョアン) 除菌スプレー |
---|---|
メーカー | 花王 |
容量 | 300ml |
価格 | 1,184(税込) |
ノンアルコール 除菌 スプレー バイ
安定化二酸化塩素を使用した除菌スプレーとして人気の「Bye」。
安定化二酸化塩素は、日本ではそれほど広く知られていない成分ですが、欧米や韓国においては、医療機関や公共機関で広く使用されています。
世界保健機構(WHO)でも認定され、高い安全性を持つ除菌剤とし知られて成分です。
この安定化二酸化塩素を使用したByeは、人体への無害性も認証されており、手指だけでなくマスクの除菌としても使えるでしょう。
希釈すると加湿器でも使えるなど、汎用性の高さも高く評価されているノンアルコール除菌スプレーです。さらに、国産で安心して使えるため、お気に入りというユーザーも多いといえます。
商品名 | ノンアルコール 除菌 スプレー Bye(バイ) |
---|---|
メーカー | ー |
容量 | 300ml |
価格 | 1,078円(税込) |
wash-U(ウォッシュユー)
アルカリ電解水を使用したノンアルコールの除菌スプレーとして人気があるのがwash-Uです。
アルコールの除菌スプレーはエンベロープウイルスには効果的ですが、ノロウイルスなどのノンエンベロープウイルスの除菌はできません。
その点、アルカリ電解水のwash-Uであれはエンベロープウイルスだけでなくノンエンベロープウイルスの除菌も可能で、多くのウイルスに対応できるでしょう。
ノンアルコールですので、肌荒れを起こす心配がなく、子どもにも安心して使える除菌スプレーです。
また、高い洗浄成分を持ち、ファブリーズのような消臭効果も期待できます。小さいボトルに詰め替えると携帯も可能で、幅広い用途に使えるのも魅力でしょう。
詳細は公式ページをご確認ください。
商品名 | wash-U(ウォッシュユー)スターターセット |
---|---|
メーカー | 株式会社アーク・スリー・インターナショナル |
容量 | 2L |
価格 | 1,980円(税込) |
安定化二酸化塩素で空間除菌できる「AC plus」がおすすめ
ウイルス対策には除菌スプレーだけでなく、ハンドソープでの手洗いや除菌ウェットシートの使用などもあるでしょう。ただ、どれも少なからず手間がかかるのが問題です。
そこで、空間ごと除菌できるAC plusの設置をおすすめします。
AC plusは安定化二酸化炭素をタブレットにしたものであり、エアコンに設置するだけで空間や物に付着したウイルスを除菌するアイテムです。
エアコンを付けるだけでウイルス対策が可能になり、効果は2カ月続きますので、手軽なのもポイントでしょう。
さらに、有機悪臭も分解できる消臭効果も期待できます。
安全性が高いのも魅力
ノンアルコールタイプの除菌スプレーはその安全性の高さが人気ですが、AC plusも非常に安全な除菌剤として知られています。
AC plusは菌本体のアミノ酸を破壊することがないため、発がん性物質として知られる有害なトリハロメタンなどの物質を生成しません。よって、安全な除菌剤といえるでしょう。
それでいて、吸気中のウイルスや菌を99.99%も除去し、新型コロナウイルスの除菌にも有効とされていますので、簡単にウイルス対策ができると人気です。
まとめ
ノンアルコールの除菌スプレーは、天然由来成分のものなどを選ぶと、小さい子どもやペットのいる家庭でも安心して使えます。
ただ、空間ごと除菌したいというのであれば、AC plusが良いでしょう。AC plusであれば、設置するだけで簡単にウイルス除去ができ、消臭効果も期待できます。
手軽なウイルス対策として家庭だけでなく企業や商店などでも取り入れられていますので、検討してみてはいかがでしょうか。