
キッチンにも使える除菌スプレー
・公開日:2022.03.02最終更新日:2022.06.22
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
食べものを扱うキッチンには多くの菌が存在します。そのため、除菌が欠かせない場所だといえるでしょう。
ただ、食品にも安全につかえる除菌スプレーでないことには不安ですよね。
そこで、安心して使え、除菌効果の高いキッチンの除菌スプレーや使い方について紹介します。
台所には菌がたくさん!
キッチンに立つ前に手を洗うという人は多いものの、調理台やシンクが雑菌だらけの場合には、食品に菌が付く可能性が高いでしょう。
台所には大腸菌群や酵母、カビなどの菌が繁殖しやすく、その数はトイレよりも多いとされているのです。
食中毒を引き起こす菌などもみられ、家族の健康をも脅かしているといえるでしょう。
キッチンのなかでも、多くの人が使う蛇口の取っ手には菌が付きやすく、蛇口を使う度に手に菌が付着することがあります。
漂白剤などを使用して週に1回程度除菌を行うという水切りカゴなどにも菌がついていることも多く、毎日除菌スプレーを使用して、しっかりと除菌を行うことが大切です。
キッチンの除菌の方法は?
キッチンの除菌には漂白剤なども効果的ですが、非常に強い成分のため、使用には十分な注意が必要です。
そのため、毎日使用する除菌剤としては不向きだといえるでしょう。また、ダスキンなどのプロにお掃除や除菌を依頼すると、お金がかかりすぎてしまいます。
キッチンで手軽に使える除菌剤には除菌スプレーがおすすめです。除菌スプレーのなかには口に入れても安全な成分でできたものもありますので、安心して使えます。
除菌スプレーの使い方
除菌スプレーを使用する際には濡れた布を使うのはNGです。
濡れて水分を含んだ布は雑菌が繁殖しやすいため、キッチンペーパーやティッシュ、乾いた布などにスプレーをして拭き取りましょう。
調理台や食卓などを拭く際には一方向を心がけ、菌を広げないように気を付けます。
まな板や包丁などの調理器具の除菌は、直接スプレーするのが良いでしょう。調理器具が濡れていると除菌効果が薄まりますので、しっかりと乾かしてからスプレーするのがおすすめです。
食品を扱う調理器具はこまめに除菌することで、食中毒が予防できるでしょう。
選び方のコツが知りたい!
キッチンで使える除菌スプレーはどのように選ぶのが良いのでしょうか。
そこで、ウイルス除去や安全面の観点から、キッチン除菌スプレーの選び方を紹介します。
ウイルス除去に効果的か
大腸菌や黄色ブドウ球菌が繁殖しやすいキッチンでは、これらの菌に有効な除菌スプレーを選ぶことが大切です。
大腸菌には効果があっても、黄色ブドウ球菌にはそれほど効果が期待できないものや、その反対の製品などもありますので、成分をしっかりとチェックする必要があります。
汚れを落としや掃除効果が期待できると便利
キッチンの除菌スプレーには洗浄効果が期待できるものもあり、スプレーするだけで、汚れ落としと除菌が可能になります。
また、消臭効果も期待できる除菌スプレーであれば、キッチンのいやなニオイも落とせて便利です。
食卓には安全な天然成分がおすすめ
食品を扱う調理台や食事を行う食卓などの除菌には、口に入っても安全な除菌スプレーを選びましょう。
シンクやまな板にはハイターでの除菌も人気ですが、ハイターの成分は非常に強力です。
うっかり口に入ってしまうと危険ですので、小さな子どもがいる家庭では避けるのが良いでしょう。
キッチン用の除菌スプレーのなかには、天然成分でできている製品もあります。食品にも安心して使える天然成分であれば、安心して使えますね。
キッチンにおすすめの除菌スプレー5選
キッチンにおすすめの除菌スプレーにはどのような製品があるのでしょうか。
キッチンに置いてもおしゃれな除菌スプレーであれば嬉しいという人も多いでしょう。それでいて、高い除菌効果も必要です。
そこで、ランキングでも人気のキッチンで使えるおすすめの除菌スプレーを紹介しましょう。
「らくハピ アルコール除菌EX」アース製薬
発酵アルコールとユズ種子エキス、柿抽出物など天然成分100%で作られた除菌スプレーが「らくハピ アルコール除菌EX」です。
塩素を使わず、パラベンフリー、無着色と無添加でできていますので、食品を扱うキッチンで安心して使える除菌スプレーでしょう。
シュッとスプレーするだけで細菌やウイルスを99.99%も除去でき、いつでも簡単に除菌ができます。
冷蔵庫や電子レンジの庫内にも安心して使え、キッチンのドアノブについた菌もしっかりと除菌。
まな板や台ふきんの除菌にも効果的で、菌が繁殖しやすい三角コーナーにも使えます。二度拭きの必要もありませんので非常に手軽です。
商品名 | らくハピ アルコール除菌EX |
---|---|
メーカー | アース製薬 |
容量 | 420ml |
価格 | 398円(税込) |
「キッチン用アルコール除菌スプレー」フマキラー
フマキラーの「キッチン用アルコール除菌スプレー」はキッチンに多い大腸菌や黄色ブドウ球菌に効果的な除菌スプレーです。
殺菌力が非常に高く、さっとひと拭きするだけで簡単に除菌が完了。フマキラーのキッチン用アルコール除菌スプレーであれば手軽に使えると高評価を得ています。
発酵アルコールをはじめとした天然成分を100%使用していることから、食品にかかっても安心でしょう。
また、抗菌効果の高いグレープフルーツ成分を含みますので、長時間の抗菌効果も。一度で広範囲にスプレーでき、素早く除菌ができるとランキングでも人気があります。
商品名 | キッチン用アルコール除菌スプレー |
---|---|
メーカー | フマキラー |
容量 | 400ml |
価格 | 408円(税込) |
「除菌の激落ちくん」レック
アルカリ電解水と発酵アルコールで除菌するのが「除菌の激落ちくん」です。
洗浄成分が高く、水では拭き取れない汚れも落とせると評判の除菌スプレーで、洗剤を使えない場所の掃除やキッチン用品の除菌に適しているといえるでしょう。
また、界面活性剤を使用せず、環境に優しいのもポイントです。除菌や洗浄だけでなく消臭効果も期待できますので、何役もこなせる除菌スプレーだといえるでしょう。
商品名 | 除菌の激落ちくん |
---|---|
メーカー | レック |
容量 | 320ml |
価格 | 347円(税込) |
「Pix アルコール ウイルス 細菌除去スプレー」ライオンケミカル
ライオンケミカルから販売されている「Pix アルコール ウイルス 細菌除去スプレー」も100%天然由来成分で作られた安心のキッチン用除菌スプレーです。
テーブルなどの除菌が簡単に行えると評判で、二度拭きや洗い流しも不要なため、非常に手軽でしょう。
吹き出し口のストッパーレバーも簡単にスライドでき、使いやすいと評判です。抗菌効果も高く、柿エキス配合による消臭効果も期待できます。
商品名 | Pix アルコール ウイルス 細菌除去スプレー |
---|---|
メーカー | ライオンケミカル |
容量 | 400ml |
価格 | 495円(税込) |
「wash-U(ウォッシュユー)」アーク・スリー
アルコールを使わず、水を電気分解して作られたアルカリ電解水を主成分としているのがwash-Uです。
wash-Uも100%天然成分で作られているのが特徴で、食品にかけても安心だといえるでしょう。洗浄成分も非常に高く、キッチンの掃除をしながら除菌ができると評判のアイテムです。
消臭効果も期待できることから、生ごみのニオイ対策にも。キッチンだけでなく、家中の除菌に使える除菌スプレーですので、赤ちゃんのおもちゃの除菌に使うという家庭も多いものです。
新型コロナウイルスの除菌にも効果的で、おすすめの除菌スプレーだといえるでしょう。
詳細は公式ページをチェック
商品名 | wash-U(ウォッシュユー)スターターセット |
---|---|
メーカー | 株式会社アーク・スリー・インターナショナル |
容量 | 2L |
価格 | 1,980円(税込) |
除菌スプレーで安全で楽しい食卓に
菌が繁殖しやすいキッチンでは、正しい除菌を行わないと食中毒などを引き起こす可能性があるでしょう。
食品を扱う場所ですので、しっかりとした除菌が求められます。手軽に使える除菌スプレーも多数販売されていますので、取り入れると便利ですね。
今回ご紹介した除菌スプレーでキッチン周りを除菌し、安全で楽しい食卓にしてください。