空気清浄機と脱臭機。似ているようで違うもの?
・公開日:2021.10.05最終更新日:2021.10.05
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
空気清浄機は、花粉・ホコリ・アレル物質などを取り除き、お部屋をクリーンな状態にしてくれる家電です。
この記事では、空気清浄機の機能や脱臭機との違い、また商品選びのポイントなどを解説していきます。
空間除菌におすすめの人気空気清浄機も紹介しているので、お部屋のウイルス対策・ニオイ対策でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
空気清浄機とは?脱臭機との違いも解説
まずは、空気清浄機による空間除菌の仕組みと効果について詳しく見ていきましょう。
また同じく空間除菌に使われる生活家電の1つ「脱臭機」との違いも解説していきます。
空気清浄機の特徴・機能
空気清浄機とは、空気中に浮遊する花粉やホコリなどのアレル物質を除去してくれる家電製品のことです。
部屋の空気を取り込んで空気清浄機内部のフィルターに通し、不純物を吸着してキレイな空気のみを排出することで空間除菌を行う仕組みとなっています。
最近では加湿機能や空間除菌機能が付加された多機能タイプの空気清浄機も登場しています。
なお、空気清浄機による空間除菌・消臭効果については、統一された基準・比較指標などがありません。
そのため、各メーカーが独自に実施した試験・検証結果を見て効果を比較することになります。
また検証データはあくまでも試験環境下での結果なので、実際の使用環境下でも同様の効果を得られる保証はないという点を理解しておきましょう。
脱臭機との違いは?
脱臭機は、除菌効果のある成分を用いることで、ウイルスやニオイ菌などの分解除去を行う家電製品です。
“空気をキレイにする”という目的は空気清浄機と同じですが、空気清浄機が花粉やホコリなどの集じんをメインとしているのに対し、脱臭機は菌の分解が主な機能となります。
集じん機能のある脱臭機も存在しますが、性能に関しては空気清浄機の方が優れています。
そのため、花粉やハウスダストの対策を重視したい場合は空気清浄機、感染症予防や消臭機能を重視したい場合は脱臭機がおすすめと言えるでしょう。
空間除菌のための空気清浄機の選び方
続いて、空気清浄機を購入するときの商品の選び方・比較ポイントについて詳しく見ていきましょう。
加湿・空間除菌(ウイルス除去・防カビ・消臭)機能の有無
一般的な空気清浄機の種類として、以下の3酒類があります。
空気清浄機 | 空気を吸い込みフィルターでろ過することで花粉やホコリを集じんする。 |
---|---|
加湿空気清浄機 | 空気清浄機に加湿機能がプラスされたもの。集じんフィルターとは別に加湿フィルターが付いており、部屋の湿度をコントロールできる。 |
空間除菌清浄機 | 空気清浄機に空間除菌の機能がプラスされたもの。フィルターによる不純物の吸引と、除菌成分の放出による細菌・ウイルス・ニオイ分子の分解を同時に行える。 |
乾燥しやすい日本では加湿タイプの製品が人気ですが、加湿機能をオンにしたときに集じんフィルターの風力が落ちたり、吹出し口の風が冷たくなったりといったデメリットも。
設置スペースに余裕がある場合は、空気清浄機と加湿器は別に用意した方が効果的かもしれません。
また空間除菌タイプの製品は、次亜塩素酸や二酸化塩素といった除菌成分の放出機能が付いており、ウイルス除去や防カビ・消臭効果なども期待できます。
家庭内感染の防止策として空気清浄機の購入を検討している方は、空間除菌タイプの製品を選ぶのもおすすめです。
部屋の広さに合わせて選ぶ
空気清浄機の種類によって、対応できる部屋の広さは異なります。
例えばリビングや寝室などの広いスペースに小型の空気清浄機を設置しても、思うように効果を得られない可能性があるでしょう。
空気清浄機を購入する際は、商品に記載されている「適用床面積」をチェックして、設置予定の部屋のサイズに対応できるかどうかを確認することが大切です。
また加湿タイプの空気清浄機については、空気清浄のみを行うときと、加湿+空気清浄を行うときで適用床面積が異なる場合があるので、こちらも注意しておきましょう。
手入れにかかる手間を比較
空気清浄機はフィルターを通して汚れの集じんを行うため、定期的なフィルターのお手入れが欠かせません。
フィルターの掃除や交換時期の目安を確認し、なるべく手間の少ないものを選ぶようにすると良いでしょう。
また加湿タイプの空気清浄機を利用する場合は、加湿フィルターや給水タンクなどの扱いやすさも比較ポイントとなります。
その他、近年ではスマートフォンと連携して、フィルターの状況や交換時期の通知などを確認できるタイプもあるようです。
こまめに空気清浄機をチェックする余裕がない方は、アプリからいつでも確認できるようにしておくと便利かもしれません。
空間除菌・花粉対策におすすめの家庭向け商品
ここからは、空間除菌や花粉対策におすすめの家庭用商品をいくつかピックアップしてご紹介します。
パナソニック【加湿空気清浄機 F-VXT90 木目調/ホワイト】
特徴 | 卓上・床置兼用タイプの空気清浄機です。静電HEPAフィルターによる集じんの他、スーパーナノテク脱臭フィルターによる除菌・脱臭効果も期待できます。白・黒といったワンカラー製品が多い中、木目調のデザインが用意されているのもポイント。 |
---|---|
主な 機能 |
空気清浄・空間除菌・加湿 |
集じん方式 | 静電HEPAフィルター |
電源 方式 |
コンセント式 |
適用 畳数 |
~40畳 |
詳細 | https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-VXT90_spec.html |
シャープ【加湿空気清浄機 KI-NP100 ホワイト】
特徴 | プラズマクラスターNEXT搭載のプレミアムモデルです。定期的にフィルターのホコリを自動掃除してくれるため、お手入れが簡単な点が魅力です。集じんフィルターの他、脱臭フィルターや防カビホコリブロックフィルターなども搭載されています。 |
---|---|
主な 機能 |
空気清浄・空間除菌・加湿 |
集じん方式 | 静電HEPAフィルター |
電源 方式 |
コンセント式 |
適用 畳数 |
~23畳 |
詳細 | https://jp.sharp/kuusei/products/kinp100/ |
ダイソン【Dyson Pure Humidify+Cool ホワイト/シルバー】
特徴 | 活性炭フィルターによる有毒ガスの除去機能と、HEPAフィルターによる集じん機能を搭載したダイソンの最新モデルです。タンクの水を瞬時に除菌し、衛生的な加湿を行えるのが特徴となっています。 |
---|---|
主な 機能 |
空気清浄・空間除菌・加湿 |
集じん方式 | 活性炭フィルター・HEPAフィルター |
電源 方式 |
コンセント式 |
適用 畳数 |
~36畳 |
詳細 | https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifier-humidifier/dyson-pure-humidify-cool/ph01-dyson-pure-humidify-cool-white-silver.aspx |
ブルーエア【Blueair Protect 7410i ホワイト】
特徴 | 空気清浄機のグローバルブランド「ブルーエア」の人気製品です。フィルターは交換のみで途中の清掃が不要なため、こまめなお手入れがニガテな方におすすめ。風量調節やオートモード搭載で、用途に合わせた使い方ができるのが特徴です。 |
---|---|
主な 機能 |
空気清浄・空間除菌 |
集じん方式 | スマートフィルター |
電源 方式 |
コンセント式 |
適用 畳数 |
~40畳 |
詳細 | http://store.blueair.jp/item/105819.html |
カルテック【MY AIR 首掛けタイプ ホワイト/ブラック/オレンジ】
特徴 | 光触媒フィルターによって身の回りの空気清浄を行うパーソナルモデルです。除菌・脱臭機能に特化したタイプで、首に掛けて使う他、充電スタンドに置いたまま使うこともできます。外出先でもしっかり対策したいという方におすすめです。 |
---|---|
主な 機能 |
空気清浄・空間除菌 |
集じん方式 | 光触媒フィルター |
電源 方式 |
充電式 |
適用 畳数 |
– |
詳細 | https://turnedk.com/kl-p01/ |
まとめ
- 空気清浄機は花粉やホコリなどの集じん機能を搭載した空間除菌用の家電の1つ
- ウイルス対策として導入する場合は、空間除菌の機能が付属したモデルを選ぶのがおすすめ
- パナソニックやシャープといった大手メーカーの空間除菌商品が人気
空気清浄機は様々なアレル物質を空気中から取り除けるため、花粉やハウスダスト、PM2.5などに敏感な方は導入を検討してみると良いでしょう。
またより空間除菌の機能を強化したい場合は、空気清浄機と合わせて空間除菌剤を活用するのがおすすめです。
空間除菌剤について詳しく説明している記事も掲載しているので、合わせてチェックしてみてくださいね。