ニオイ対策のやり方でお悩みの方必見

部屋をいい匂いにしてくれる!おすすめの消臭剤・芳香剤を紹介

・公開日:2021.09.03最終更新日:2022.02.09

※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

食後や来客前など、部屋の気になるニオイをサッと消したい場合には、消臭剤の設置が便利です。

最近は香り付きの消臭剤も登場しており、ニオイ消しと同時に部屋をいい匂いにできるアイテムとして人気を集めています。

この記事では、消臭剤・芳香剤の違いや商品の選び方を解説するとともに、部屋をいい匂いにしてくれるおすすめ消臭芳香剤をピックアップ。

より強力に部屋を消臭したい場合のおすすめグッズも紹介しているので、部屋のニオイ対策でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

部屋用の消臭剤・芳香剤の選び方

部屋用の消臭剤・芳香剤の選び方

消臭剤や芳香剤は一見同じようなアイテムに見えますが、それぞれ異なる効果・役割を持っています。

まずは、消臭剤・芳香剤の違いと、主な商品のタイプ・形状ごとの特徴について詳しく見ていきましょう。

消臭剤と芳香剤の違い

部屋の消臭を行うための主なアイテムとして、消臭剤・脱臭剤・芳香剤・消臭芳香剤の4つがあります。

それぞれの特徴と使い分けは以下の通りです。

特徴 消臭効果
消臭剤 悪臭の原因となるニオイ成分の活動を抑制・除菌することで部屋を消臭する。スプレータイプや置き型商品が主流。
脱臭剤 活性炭などを用いてニオイ成分を吸着することで部屋を消臭する。置き型商品が主流で、比較的狭いスペースでの活用がおすすめ。
芳香剤 ニオイ成分を化学物質で包み込み、マスキングによって部屋を消臭する。部屋をいい匂いにする役割がメインのため、消臭効果はあまり期待できない。
消臭芳香剤 香りづけと合わせて消臭機能も持たせた商品。消臭剤と比べると消臭効果はやや弱いものの、消臭しつつ部屋をいい匂いにしたいという場合におすすめ。

主な商品のタイプ・形状

消臭アイテムを購入する際は、使用場所や用途に合わせた種類を選ぶようにしましょう。

消臭剤や消臭芳香剤として販売されている商品の主なタイプ・形状は以下の通りです。

種類 特徴 効果の範囲 おすすめの設置場所
スティックタイプ フレグランスオイルが入ったボトルに木製のスティックを挿して使用する芳香剤。おしゃれなデザインのものが多いため、インテリアとしても使えるのが魅力です。 広い リビング など
スプレータイプ 匂いが気になる場所にピンポイントでスプレーできるので、即効力がほしいときにおすすめ。置き型のルームフレグランスと違い、その日の気分によって香りを変えやすいのが特徴です。 狭い トイレ・洗面所・玄関 など
アロマジェル・ビーズ 置き型のルームフレグランスで、1つの香りを長く楽しめるのが魅力。また固形商品は車内での利用にも役立ちます。 狭い 玄関・車内 など
サシェ・ポプリ(香り袋) ハーブや香料などの天然素材でできており、ほのかな香りを楽しめます。カバンに入れて持ち歩いたり、クローゼットに入れたりして使用するのがおすすめです。 狭い タンス・クローゼッ など

部屋用をいい匂いにしてくれるおすすめ消臭・芳香剤7選

ここからは、部屋の消臭と香りづけを行ってくれる人気の消臭剤・芳香剤を紹介していきます。

消臭芳香剤として販売されている商品もピックアップしているので、それぞれ購入するのが面倒という方はこちらもチェックしてみてください。

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤①小林製薬/お部屋の消臭元


ろ紙引き上げにより匂いの強さを調整できるタイプです。
上質なフローラルを中心としたオリエンタルないい匂いを楽しめます。甘めの匂いが好きな方にもおすすめ。

価格
(税込)
317円
バリエー
ション
4種類(パルファムノアール/パルファムブラン/パルファムスパークリングピンク/パルファムペールモープ)
容量 400ml

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤②レックケミカル/消臭激 ニオイが激落ち


フタの上げ下げで消臭量を調整できるタイプの商品です。
微香タイプには石けんのいい匂いがほんのり付いており、香水のような強い匂いが苦手な方におすすめ。

価格
(税込)
400円
バリエー
ション
2種類(無香・微香)
容量 320g

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤③エステー/お部屋の消臭力 プレミアムアロマ


芳香剤としてはもちろん、消臭剤としての効果も期待できる商品です。
フレグランスオイルを配合した上品さのるいい匂いが部屋に広がります。ラインナップも14種類と豊富なので、好みに合うものを探してみてください。

価格
(税込)
405円
バリエー
ション
14種類(アーバンロマンス/アーバンリュクス/新緑/スイートオレンジ&ベルガモット 他)
容量 400ml

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤④P&G/ファブリーズ 置き型消臭剤 部屋用


ファブリーズ独自のテクノロジー「ニオイキャッチャーゼリー」と「森林フィトン」を配合したW消臭アイテム。
ほのかな香りもついており、消臭芳香剤として利用できます。

価格
(税込)
355円
バリエー
ション
3種類(スカイシャワー/ナチュラルガーデン/無香)
容量 130g

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤⑤ランドリン/ファブリックミスト


8種類の匂いが用意されており、オーガニック成分を配合した肌にも優しい商品です。
ランドリンではファブリックミストの他、ルームディフューザーや洗濯用洗剤・柔軟剤・エアーリフレッシャーなども販売しています。

価格
(税込)
521円・312円(携帯用)
バリエー
ション
8種類(クラシックフローラル/アロマティックウード/クラシックフィオーレ/No.7 他)
容量 370ml・40ml(携帯用)

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤⑥ラボン/部屋用フレグランス


ゲルタイプの芳香剤です。同じラインナップの柔軟剤・ファブリックミスト・サシェなども取り扱っているので、部屋の匂いを統一したい方におすすめ。

価格
(税込)
710円
バリエー
ション
6種類(ラグジュアリーリラックス/シャイニームーン/フレンチマカロン/ブルーミングブルー/ラブリーシック/シークレットブロッサム)
容量 150g

いい匂いのおすすめ消臭剤・芳香剤⑦フレア フレグランス/IROKA 衣類のリフレッシュミスト


衣類専用のミスト商品です。シワとりや静電気防止の効果もあるため、お出かけ前にシュッとひと吹きして使うのがおすすめ。
また同じ香りの柔軟剤も販売されています。

価格
(税込)
512円(税込)
バリエー
ション
2種類(ネイキッドリリー/シアーブロッサム)
容量 200ml

消臭剤では不十分?いい匂いを広げるなら空間除菌剤の活用がおすすめ

AC plus

消臭剤や消臭芳香剤でもある程度の効果を期待できますが、これらはニオイ成分の活動を抑制しているだけで、根本的なウイルス除去ができているわけではありません。

より本格的な消臭を行うのであれば、安定化二酸化塩素や次亜塩素酸水などを主成分とする空間除菌剤の活用がおすすめです。

空間除菌剤は、酸化という化学反応によって細菌・ウイルスの構造を不活化させる仕組みとなっており、根本的なウイルス除去の効果を期待できます。

消臭効果はもちろん、防カビや感染症予防などにも役立つアイテムなので、消臭剤を置いてもあまり改善しないという場合は空間除菌剤の利用を検討してみると良いでしょう。

当サイトでは、タブレットタイプの空間除菌剤「AC plus」の販売を行っています。

AC plusはエアコンのフィルター部分に設置して利用するタイプの除菌剤で、エアコンを送風運転することで部屋中に除菌成分を散布することができます。

AC plusによる徹底除菌・消臭を行ったあとでお気に入りの芳香剤を設置すれば、不快なニオイと混ざることなく、いい匂いだけを部屋に広げられるでしょう。

まとめ

  • 消臭剤は部屋のニオイ消し、芳香剤は部屋をいい匂いにすることを目的として使用するアイテム
  • 消臭剤・芳香剤の設置場所によって適した商品タイプ・サイズが異なるため、用途に合わせて商品選びが大切
  • より強力に部屋の消臭を行いたい場合は、化学反応によって消臭する空間除菌剤の活用がおすすめ

部屋をいい匂いにしたいからと言って、いきなり芳香剤を設置すると、部屋のニオイと混ざって逆に不快感が増してしまう可能性があります。

まずは空間除菌剤や消臭剤・脱臭剤などで部屋のニオイをしっかり除去し、その後でお気に入りの芳香剤を楽しみましょう。

公式サイトでのご購入 amazonでのご購入

公式サイトでのご購入